ディスカッションまとめ6/30〜7/4「とっさの行動」

「とっさの行動」ディスカッション用テキスト

今週は「とっさの行動」についてディスカッションを行いました。

Q1.あなたは、どんな理由でもたたくのは良くないと思いますか。したのデータを参考にしながら、意見をだしあいましょう。

<月1クラスの意見>
・人を守るためにたたくのはあり。
・正当防衛はあり。
・ボクシングや格闘技はいいと思う。
・1対1のケンカならありだと思う。

<月2クラスの意見>
・正当防衛はあり。
・2対1など、相手が多い数のケンカならやり返していいと思う。
・兄弟喧嘩は相手に殺意がないからあり。

<火1クラスの意見>
・鬼ごっこでタッチする時はあり。
・正当防衛の時はあり。
・スポーツ(ボクシングとか)の時はあり。
・気合いを入れる時はあり。
・喉に何か詰まったとき。(救命行為)

<火2クラスの意見>
・正当防衛はOK。
・骨折並みにひどいイタズラをされた時くらいは1発殴ってもいいと思う。
・兄弟喧嘩はあり。

<水1クラスの意見>
・犯罪者をたたく。(自分を守るために)
・ひったくられた時。
・小さい虫がいた時。
・ふわふわなものはたたいてもいい。
・家族ならゆるされる。

<水2クラスの意見>
(良い時)
・やられたらやり返す。
・自分の命が危ない時。
・お互いにノリでやり合う時。
・教育のため。
・ケンカから友情が生まれることもある。
・強くなれるし、鍛えられるからOK。

(悪いこと)
・普通にどんな時でもダメ。
・捕まるからいけない。
・痛いし悲しくなるからダメ。
・慰謝料を請求される。
・自分がされたら嫌だからダメ。

<木1クラスの意見>
・虫がとまっていた時。
・ボクシングの時。
・コントの時。
・ストレス発散の時。
・ゲームの時。(たたいてかぶってジャンケンポンとか)
・正当防衛の時。

<木2クラスの意見>
・犯罪に巻き込まれそうになった時はOK。(誘拐から逃げる時とか)
・正当防衛はOK。
・ぬいぐるみにならあり。
・格闘技(ボクシング)はOK。
・兄弟喧嘩や家族ならあり。
・お笑いのツッコミはOK。
・1対1のケンカならあり。(5対1とかはイジメだからダメ)


リーダーの意見

「よほどのことがない限りは、手を出してはいけない」という答えが多かったです。
どのクラスもケンカでは1対1なら、たたきあいして良いと思うけど、先生に止められるから実際にケンカは起きないという意見が出て、昭和時代と違ってケンカで知る痛みを学ばずに大人になるから、犯罪も増えてしまうのかとも考えました。