ディスカッションまとめ11/10〜11/13「総理大臣と大統領」


今週は「総理大臣と大統領」についてディスカッションを行いました。
★リーダーの意見
今週のディスカッション
総理大臣と大統領のちがいについて話していきました。
違いはいくつもあり、行政のリーダーでもあり国家元首でもあるのは大統領、行政のみが総理大臣であること、国会の信任で決まるか、国民直接選挙で決まるかなどあります。
その中で、任期があるのとないのとではどちらが良いのかと、あるクラスでは議論となりました。
任期がないと国会や政党の状況に左右されてしまうので安定感がないという意見や、独裁政治になる恐れがあるからアメリカのように任期4年で最大2期と決めたほうがいいという意見もでました。
ディスカッションの最後は、資料を見ずに総理と大統領の違いを1人ずつラスボス田中へスピーチしなければなりません。
知識をインプットするだけでなく、アウトプットすることでさらに深く刻まれると考えています。

