ディスカッションまとめ2/3〜2/7「自然保護」

「「自然保護」ディスカッション用テキスト」

今週は「自然保護」についてディスカッションを行いました。

Q1.あなたは、近道のために森林をきりひらいてもいいと考えますか。したのデータを参考にしながら、意見をだしあいましょう。

<月1クラスの意見>
(道路賛成)

・高齢者が買い物に行きやすくなる。
・地震の時に、物資が届くのが早い。
・わざわざ都市へ引っ越さずに、若者も村から通勤、通学できるようになる。
・村をぶっ壊すわけじゃないから、道路くらいで自然壊れないでしょ。

(道路反対)
・地球温暖化を第1に考えよう。
・動物の住む場所を守らないと。
・自然をへらすのは地球に迷惑かかる話だけど、道を作らないのはその周辺の人たちだけの問題だから、地球を優先すべき。

<月2クラスの意見>
(道路賛成)

・一気に森林を壊すわけではないから、自然は守れる。
・空中に作ればいい。
・地震の時に、道路があると避難生活に役立つ。

(道路反対)
・熊と遭遇しやすくなって、襲われたら困る。
・道路で動物ひいちゃう。
・食物連鎖が崩れる。
・空気がきたなくなる(二酸化炭素が増えるから)。
・動物減る。
・動物の通り道や住みかがなくなる。

<火1クラスの意見>
(道路賛成)

・橋やトンネルにしたら、動物にあまり迷惑かけない。
・災害のことを考えると、人の命を一番優先に。
・植林すれば、夢をもつ少年も納得する。

(道路反対)
・動物の事故が増える。
・動物の住むところが減る。
・夢を持っている少年のために、大人の意見より子供の気持ちを大切に。(カブトムシやクワガタをたくさんとか)
・動物のエサが足りなくなる。

<火2クラスの意見>
(道路賛成)

・木を切っても他の場所に植え変えれば良くないか。
・動物の対策もしっかり考えれば良いと思う。

(道路反対)
・木を切ったり工事するだけでも、CO2を発生させるから、自然破壊。
・クマやサルが食べ物を探しに来るようになって人も襲う。

<水1クラスの意見>
(道路賛成)

・地震の時に、道路がないと大変。
・そもそも人がいないと自然を守る人がいなくなるから、道を作って都市と行き来しやすくすべき。

(道路反対)
・道路を作っても、2024年の能登半島地震の時みたいに割れてしまうものでは意味ない。
・生態系を守るべき
・「少しくらい自然を壊して道路を作っても害はない」と言う考えと行動がエスカレートして、大きな破壊につながるからだめ。
・村が道路を作るお金を持っているのか?
・大金を使うメリットがあるのか?

<水2クラスの意見>
(道路賛成)

・何かと便利じゃないか。
・都市とのつながりは大切。
・高速道路や地下ならいいと思う。
・控えめな道ならいいと思う。

(道路反対)
・地球温暖化を考えると、森は守りたい。
・SDGsの15番を守れていないから。

<木1クラスの意見>
(道路賛成)

・里山でこりつしないために、道路必要。
・元々荒れている場所は、動物にも必要ないから道路にしたらいい。

(道路反対)
・動物が轢かれてかわいそう。
・森林が洪水を防いで人間を守っているから。
・都市に住む人が増えすぎてるから。
・自然を残すべき。
・道路の破片で動物が怪我する。
・CO2で森がよごれる。

<木2クラスの意見>
(道路賛成)

・便利
・道路を増やさないと災害の時に物資が届かなくって困る。
・若い人が都会からやってくる。
・電車も作ったらいいと思う。

(道路反対)
・森を守らないとエサを求めて都会にも動物がきてしまうから。
・動物の居場所がなくなるから
・水不足や洪水を防げなくなるから。
・木の伐採による自然破壊。

★リーダーの意見
物事を決める時に、ケースバイケースを考えて、様々な意見を交わしながら決断していくことの大切さを感じるための回でした。
ディベートのように盛り上がりました。